【失業保険 やり方】失業保険にまつわる話

僕は、今 失業保険を受給している。

会社都合なので、180日間の受給資格がある。

30日×6ヶ月間となる。

僕の場合は、6月21日金曜日から受給日が開始となった。

そこから180日間となると、12月17日火曜日に受給終了となる。

 

しかし、僕はそこから職業訓練校に通う予定です。

入校試験 筆記、面接試験を受ける。

合格すると入校日から6ヶ月間の職業訓練期間を受けることになる。

しかし、その入校にも期限が設けられている、僕の場合は、2019年6月21日金曜日から

120日間 2019年10月18日金曜日 までの入校訓練開始日が期限である。

そして、10月18日までのあいだ ぼけっとしているわけにはいかない。

僕が、受講したい内容は、プログラミング言語からハードとソフトなどの世界である。

専門学校に制度を利用せずに、専門学校に通うとなると莫大なお金が必要となる。

その資金を調達するにも莫大な時間が必要となる。

雇用保険の範囲内で、通える職業訓練校 これはとても心強い制度である。

もちろん授業内容も毎月テーマが変わり、プログラミング言語やアプリケーションを作ったりPG SEの実際の現場に入ったりするそうだ。

それは願ったり叶ったりな環境です。

この保険のいいところは、通学費用 4,0000円上限と

受講手当て 500円/日 が支給されるとのことです。なかなか嬉しいシステムです。

 

さてその訓練校への入校の手順としては、登録しているハローワーク職業訓練課という部署があります。

そこで、受講したい旨を相談します。ここでも就職活動をしたというハンコを押してくれます。失業認定日までに、毎月2回はハローワークが認めた就職活動をしたという証拠を残さないとならない。

僕の場合は、なにかあるとすぐに相談しに行っているので、すぐになってしまう。

そんな失業認定など 今は正直どうでも良いなんて思っています。

今後に繋がる、職業訓練校において勉強できる事がなによりも重要であり最優先課題であるからだ。

お金を貰いながら、勉強をできるなんて夢のような状況です。

早く知りたかった。ただ1年雇用保険を収めていたという事実がないと この制度を活用するのは、難易度がかなり高くなってくるのも事実である。

自己都合で3ヶ月間待機期間と 受給制限120日 という縛りがあるからだ、

それから、職業訓練校に通うとなると、相談員達の嫌味?的な言葉をかいくぐらないと

ならないようだ。(目標の1000文字 達成したので、今日はここまで)

ありがとうございました。